札幌中心部(3)ボートに乗りながら紅葉を楽しめる!中島公園

「中島公園」は札幌市中央区にある公園で、コンサートホールやボートに乗れる場所もあり、カップルや家族連れにおススメです!

もみじ(赤色)や、イチョウ(黄色)の紅葉が楽しめます。広い公園なので、紅葉の他にもおすすめがありますので、ご紹介します!!

紅葉のイラスト「ウサギ」

イチョウ並木を通って公園内へ

地下鉄南北線の中島公園駅から、中島公園へ向かう途中の広い道路の両脇に大きなイチョウの木が並んでいます。紅葉の時期になると、見ごたえ充分なイチョウの木々が公園に入る前にキレイな姿を見せてくれます。また、地面には落ち葉のじゅうたんが広がっていて、上を見ても下を見てみても素晴らしい景色が広がっていますよ。写真撮影にはとっても良いのですが、私のようによそ見しすぎて人とぶつからないように、気をつけてくださいね(笑)

菖蒲池

さて、公園内には【菖蒲池】という池があります。

こちらの芭蕉池の周りの紅葉もとても美しいです。池と紅葉が幻想的です。私は、水面に映る紅葉がおすすめです。あまり風のない日だと、綺麗に水面に映る紅葉が見ることができます!!私は、この時期にあまり風が吹かない日、というのは少ない気がしています。ですから、綺麗に水面に映る紅葉が見られたらラッキーかもしれませんね!!

ここでは、ボート遊びも楽しむことができます。私が、高校生くらいのときはカップルでボートに乗ると別れる!なんて迷信⁉をよく聞いていました。(信じるか信じないかはあなた次第⁉)(^▽^)/

かわいい鴨が泳いでいる様子も見られます。

ボート料金は・・・。

一隻(40分)600円(*2020年度は新型コロナウィルスの影響で中止・・・(´;ω;`)ウゥゥ)

美しい日本庭園!!

一周歩いて30分~1時間程度の中島公園の中には、日本庭園もあります。おすすめスポットは国指定重要文化財「八窓庵」。江戸初期の茶人、小堀遠州作といわれている茶室で滋賀県から移築されています。

日本庭園の水面に映る紅葉や、木々もきれいで癒されます。

中島公園の紅葉の見頃は?

イチョウや、もみじが楽しめる中島公園の紅葉。一番きれいな時期に見に行きたいですよね。

例年、見頃を迎えるのはだいたい10月中旬から下旬頃です。赤や黄色のコントラストや、まだ緑の葉が残っている木々。そして、私がおすすめするのは何といっても日本庭園や、菖蒲池に映る紅葉です!!ぜひ、風が穏やかな日に見ることができるように祈っています(笑)

まとめ

いかがでしたか?札幌中心部にある中島公園は、綺麗な日本の風景を楽しむことができます。

家族でボートを漕ぎながら、紅葉を楽しむのも良いですし、お友達同士で歴史ある建物や庭園を楽しむのも良いと思います。私は、子供が産まれてからまだ行ったことがないので、今度は家族で紅葉を楽しみたいと思っています!

また、中島公園には専用駐車場がないので公共交通機関で行くか、車の場合は近くのコインパーキングをおすすめします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする