
豊平峡ダムへは電気バスか徒歩で
支笏洞爺国立公園内にある豊平峡ダムへは、ダム入口からダムまでの距離を環境保護のために、自動車・バイク・自転車での通行が禁止されているため、徒歩か電気バスを利用します。
小さい子供がいる私のおすすめは、距離が約3kmほど(徒歩約30分)ありますので、電気バスをおススメします!恋人同士、友達同士、ウォーキングをしながら楽しみたい!!という方は、ゆっくり景色を眺めながら歩いて楽しむのもとっても良いと思います。トンネルの薄暗い中を歩くので、苦手な方は電気バスがおススメです!!(子供が小さいと途中から抱っこになったりするので、親が大変!ということもあります)
私はトンネルとトンネルの間の景色が絶景で、大好きなので写真を撮るのをお忘れなく!!
ダムを取り囲んでいるキレイな紅葉を眺めながら、北海道民のソウルフード『ジンギスカン』、ダムカレーなどが楽しめます!!
絶景を見ながらレストハウス『展望レストハウス だむみえ〜る』でランチ
電気バス往復チケットと食事がセットになったお食事パックもあります。絶景を眺めながら、ぜひ立ち寄ってみては?
圧巻!!ダムの放流を見ながら紅葉をたのしめる
ダムの放流と紅葉をどちらも楽しめるのが、ダムならではの紅葉狩りの魅力かと思います。10月末まで行っているので、時間を調べてから行かれると良いかと思います。
まとめ
いかがでしたか?札幌中心部から車で約1時間ほどなので、気軽に日帰りで楽しむことができます。
豊平峡ダムは、札幌市民はもちろんですが観光客の方にも人気のスポットです!!ダムと自然が織りなす景色は絶景です。レストハウスで食事や飲み物を飲みながら、絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
私自身、小学校の時に家族で行ったきり行けていないので、今年は4歳の息子を連れて主人と3人で楽しめたらなぁ。と思っています。子供のころに見た景色とは感じることも違うと思うので、大人目線?で見てみたいと思います!!