運動不足解消に!!ウォーキングしながら紅葉を楽しめる藻南公園

藻南公園は札幌市南区にある公園で、岩肌、豊平川、紅葉のコントラストがキレイな公園です。2つの散歩コースや、おすすめの絶景スポットをご紹介します!!

イチョウの枝のイラスト

〜真駒内公園に続くふるさと散歩コース〜

【ふるさと散歩道】の案内図を参考に歩いてみると良いかもしれません。散策路の入り口付近からしばらくは緩い上り坂になっているので、無理をせずゆっくりと歩いて楽しむのをおすすめします!私は日ごろの運動不足を感じさせられます💦景色(紅葉)がキレイで思わず足を止めて、写真をパシャリと撮りたくなりました!!崖に沿って【真駒内公園】へ続く散歩道です。展望台があり、休憩をすることもできますよ。

〜石山緑地へ続く藻南通シンボルコース〜

約13kmのコースになります。本格的なウォーキングコースな印象なので、ファミリーよりもスポーツ好きなカップルや、ウォーキング目的な方にはピッタリのコースかと思います!!もちろん、紅葉も見ごたえは抜群で足元に目をやると、落ち葉のじゅうたんが広がり、癒されます。崖沿いもキレイな紅葉が見ることができ、今年はコロナウィルスの影響で炊事場は休止中ですが、川沿いでバーベキューを楽しむこともできます。(私も、再開したら子供とバーベキューを楽しみたいです!!)

心霊スポット⁉でも、絶景ポイント間違いなし!!

「さっぽろ・ふるさと文化百選」に選ばれている伝説で明治時代末期、薄野遊郭の花魁が苦しさに耐えかねて崖の上から淵に身を投げたという伝説があります。その伝説にちなんで、「おいらん淵」と呼ばれています。

また、流れが早く水難事故も起きていることから、心霊スポットとしても知られています。私は、怖い話は苦手なのでこちらの場所には行ったことがありませんが、『断崖』『紅葉』『川の音』で絶景ポイントであることは間違いないようですよ。心霊スポットに興味がある方、怖いけど絶景ポイントには行きたい!と勇気のある方は是非どうぞ!!

お子様連れにおススメ!豊富な遊具

紅葉を楽しんだあとは、子供たちのお楽しみ遊具!!種類が豊富な遊具がそろっているので、兄弟で楽しむことができますよ。また、広さも充分あるので走り回っても危険を感じることがないので、安心して見ていられます。

ブランコ,砂場,シーソー,ジャングルジム,コンビネーション遊具,スプリング遊具,ユラユラベンチ,回転遊具など(今の公園は私の時代と違って、進化してるなぁ)と子供と公園に行ってつくづく感じました(笑)

無料で楽しめるパークゴルフ!!

小学生くらいのお子様と楽しむなら、パークゴルフがおススメです!!無料でできるので気軽に楽しむことができます。

※用具の貸し出し(レンタル)は行っていないようなので、道具は持参する必要があります。

まとめ

幅広い年代の方が楽しめる総合公園です。心霊スポット⁉があったり、本格的なウォーキングコースを楽しめたり、子供たちも飽きることなく思いっきり楽しむことができます。今年はコロナウィルスで思うように外出できなかったりしますが、行けるところへ行って紅葉を思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする